富士みずほ通信 今月の表紙目次-マル得情報写真館絵画館登山周遊温泉歳時記今昔
歴史と自然野鳥山野草木-なんでも館吉田うどんクイズ富士山検定考ショッピング(広告)

情報源過去総目次リンクご挨拶メールプライバシーポリシー

2001年4月の野鳥たち

桂川にて

キセキレイ

キセキレイは市街地と山間部の中間で

良く見ることが出来ます。

左の写真は富士吉田市寿の東電取水口です。

ここではガンやカモ、カラス、トビ、カワセミ

ヤマセミ、ハクセキレイ、コサギなど水辺の

野鳥を観察できます。

カラスは水辺の鳥ではないのですが相当数が生息しています。

右はエナガです。

山中湖の洞の水で撮影したものです。

この時は日本野鳥の会富士山麓支部で

洞の水への道を整備しました。

富士山クラブからの支援もあり

たくさんの土嚢で補修することができました。

安全に沢へ降りることが出来るようになったと思います。

エナガは富士北麓一帯で観察できます。

幹を下に走る

ゴジュウカラ

左の写真は鳴沢村富士山という地番で

撮影したものです。

ゴジュウカラは富士山の5合目でも見ました。

左の写真の場所は1合目にもならない場所で

周囲には富士桜がたくさん見られます。

ゴジュウカラは小鳥の中でも

スポーツ選手のように柔軟で

すばしっこい感じがします。

右はシジュウカラです。

スズメぐらいポピュラーな野鳥ですね。

洞の水で撮影しました。

左はムクドリです。

お隣の家の電線に羽を休めているところです。

雨でしたので、身体を丸めて寒そうでした。

富士北麓ではヒヨドリほど多くは見られませんが

静岡県掛川市とか群馬県高崎市などの駅前の大木に

木の葉以上と思えるほどの大群で群がっているのを見たことがあります。

きっとこの鳥ではなかったでしょうか

ねぐらとするため集まっていたのだろうと思いますが

夕暮れですので気持ち悪いぐらいの大群でした。

富士北麓ではまだ大群を見たことはありません。

右はツバメ

写真は富士急ハイランド駅前のローソンの軒先に

営巣したツバメ、巣の材料を落としたのか

ここから拾って巣に戻りました。

富士吉田市寿の高速道路の下では

イワツバメを見ることができます。

5月目次へ