富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | |||
|
夏が来るのかなーと思っていたところ 4月の月末は寒い冬に戻ってしまいました。 コタツに入ったり、暖房を入れたり やっぱり標高の高い山麓を改めて実感しました。 しかし、さすがに富士山に新雪とはならずまだら模様の富士が姿を見せてくれました。 |
![]() 山麓の道端にはチゴユリが花をつけていました。 かれんなチゴユリは、いつもうつむいたように花を下に向けています。チゴユリのチゴは稚児からとったようですね。生まれたばかりの幼児のように弱弱しく見えますが、根はしっかりと張るようですので、人間の子供にも共通する点がありそうですね。 |
ホソバテンナンショウ(マムシグサの一種)と言うあまり聞いたことの無い名前ですが、良く見ますね。それにしてもきれいな白と黄緑の曲線をしていますね。 |
ミヤマエンレイソウもチゴユリのように可憐な白い花をつけていました。 これは鳴沢で撮ったものですが、泉瑞の近くにもたくさんあります。 |
花ではないかも知れませんが左のようなキノコを見つけました。 アミガサダケと言うキノコのようです。 山麓の春も花いっぱいです。 |
○2002年5月目次へ ○2002年4月花2へ |
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net