富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | |||
富士山検定の回答を考える2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・めざせ富士山検定2級目次へ 富士山検定2 Q31 富士山頂は何県? Q32 富士市など岳南地域で湧水を生かした高いシェアの産業は? Q33 富士山の現在の状況は?火山でしょうか。 その後調べていたら活火山の定義がでていました。 「過去1万年以内に噴火した火山と、現在活発な噴気活動がある火山」だそうです。さらに活火山はABCにランク付けされていて富士山はBにランクされるそうです。Aは有珠山、桜島、三宅島など「過去100年以内に数回以上噴火した火山」、Bは「数年から数十年に一度の噴火や群発地震があった火山と、過去1万年以内に広い範囲に被害を与える噴火があった火山」、Cは「過去100年以内には噴火していないが、過去1万年以内に噴煙など火山活動があった火山」だそうです。2003年A13、B36、C59、計108となっているようです。(「活火山富士」P42) ところで、この質問で家族と会話しているとき、娘から「昔学校で富士山は休火山って教わったよ」と言われました。「そりゃー先生がいいかげんなんだ」となんとも無責任な会話をしていましたが、振り返ってみると私が小学校だったか中学校の時もそんなことを教わったような気がします。 その当時、学校の先生は「あと50年もすると富士山は爆発するかも」といっていたような記憶があります。小御岳ができたのが数十万年前、古富士も数万年前と有史からはるか昔からの経過で富士山ができたことを考えると50年も300年も誤差の内かもしれませんね。 2003年まで活火山は「過去2000年以内に噴火した火山と現在活発な噴気活動がある火山」と定義されていたそうです。(「活火山富士」P42) 「富士山自然ハンドブック」1997年版P11には「現在、富士山は休火山なのである」と解説されています。 休火山なのか活火山なのかどちらが正解でしょうか。私は活火山だと思うのですが・・・・活火山だと観光業に悪影響があるので地元で反対の声も強かったときがあったようですね。 Q34 百人一首の「田子の浦にうちいでて見れば白妙の・・・」の作者は? Q35 富士山の森林限界に生えるフジマツの和名は? Q36 山中湖村の原生林で国天然記念物は?純林 Q37 世界遺産を指定する国連教育科学文化機関の略称は? Q38 富士山河口湖音楽祭を監修する指揮者は? 2005年のパンフレットを見ると「富士山河口湖音楽祭2005」と「山」がついていました。今年2006年のパンフが見つかりませんでしたのが、下の佐渡裕HPでは「富士山河口湖音楽祭」でした。2003年9月1日この音楽祭の様子はYBSテレビ1億人の富士山で放映され感動的でした。この音楽祭では地元の中学生特別バンドを練習から佐渡裕氏が参加し指揮もするコンサートや公開アカデミーなど半月に渡って開かれる一大イベントとなっています。 Q39 はじめてふじが登場する風土記は? Q40 最も登山者の多い登山道は??口登山道 ちなみに2006年夏八合目通過の登山者数は吉田口119,631、富士宮口60,611、須走口30,536、御殿場口9,232人合計221,010人だったそうです。(環境省発表、山梨日々新聞2006年9月13日報道より) Q41 富士五湖の夏祭りで8月1日に開催される場所は? 富士山クイズ設問25の解答をご参照下さい。 ちなみに2006年報湖祭では山中地区、長池地区、平野地区、旭日丘地区の4ヶ所で打ち上げ花火が行われました。報湖祭は大正8年に徳富蘇峰氏が命名したそうです。 一方河口湖の湖上祭は毎年8月5日に行われます。こちらは大正6年湖畔の大石に別荘を持っていた島津公爵が村の祭りにあわせて花火を打ち上げたのが始まりだそうです。 Q42 須走口と吉田口の合流地点の名称は? Q43 富士山の体積は? Q44 富士山御殿場口太郎坊でかって盛んだったスポーツは? Q45 源氏物語で富士山が登場するのは「若紫」と「??」 トップへ Q47 富士山測候所で使われていた木槌の用途は? Q48 役所の建物高さを富士山の1/100にしたのは??市役所 Q49 富士五湖で水面の高さが同じ湖は?と?と? Q50 増水時現れる六湖目の池は?池 トップへ Q52 806年に富士山本宮浅間神社を移したの人物は? Q53 富士山頂の気圧は平地の?/3 Q54 富士急ハイランドに今年(2006年)登場した絶叫マシンは「??」 Q55 忍野八海で最も湧水量の多いのは?池 Q56 オフロードで問題となった富士山東の側火山の名称は? Q57 富士山を「神の玉座」とたたえたのは誰か? Q58 富士山の前身となった70〜20万年前にかけて誕生した火山は? Q59 山頂レーダードームが移設されたのは?市 Q60 富士山スバルラインのマイカー規制が始まったのは?年 |
||