富士みずほ通信 今月の表紙目次-マル得情報写真館絵画館登山周遊温泉歳時記今昔
歴史と自然野鳥山野草木-なんでも館吉田うどんクイズ富士山検定考ショッピング(広告)

情報源過去総目次リンクご挨拶メールプライバシーポリシー
富士山検定の回答を考える2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・めざせ富士山検定2級目次へ

富士山検定2

Q31 富士山頂は何県? 

山頂は県境決まっていません。8合目から上は浅間神社のもの

Q32 富士市など岳南地域で湧水を生かした高いシェアの産業は?

 富士市で湧水を使った産業は製紙業ではないでしょうか。ちょっと古いですが平成10年富士市製造品出荷額の中で紙パルプ加工品は出荷額でトップの34.6%でした。(「富士山の自然と社会」P263、元資料は富士市の統計)全国シェアーは調べていません。

Q33 富士山の現在の状況は?火山でしょうか。

 富士山の現在の状況は活火山で正解でした。(「富士を知る」P138に富士山ハザードマップ検討委員会委員長の荒巻氏が「富士山は・・・・活火山である」と記載しているので間違いないでしょう)

その後調べていたら活火山の定義がでていました。

「過去1万年以内に噴火した火山と、現在活発な噴気活動がある火山」だそうです。さらに活火山はABCにランク付けされていて富士山はBにランクされるそうです。Aは有珠山、桜島、三宅島など「過去100年以内に数回以上噴火した火山」、Bは「数年から数十年に一度の噴火や群発地震があった火山と、過去1万年以内に広い範囲に被害を与える噴火があった火山」、Cは「過去100年以内には噴火していないが、過去1万年以内に噴煙など火山活動があった火山」だそうです。2003年A13、B36、C59、計108となっているようです。(「活火山富士」P42)

ところで、この質問で家族と会話しているとき、娘から「昔学校で富士山は休火山って教わったよ」と言われました。「そりゃー先生がいいかげんなんだ」となんとも無責任な会話をしていましたが、振り返ってみると私が小学校だったか中学校の時もそんなことを教わったような気がします。

その当時、学校の先生は「あと50年もすると富士山は爆発するかも」といっていたような記憶があります。小御岳ができたのが数十万年前、古富士も数万年前と有史からはるか昔からの経過で富士山ができたことを考えると50年も300年も誤差の内かもしれませんね。

2003年まで活火山は「過去2000年以内に噴火した火山と現在活発な噴気活動がある火山」と定義されていたそうです。(「活火山富士」P42)

「富士山自然ハンドブック」1997年版P11には「現在、富士山は休火山なのである」と解説されています。

休火山なのか活火山なのかどちらが正解でしょうか。私は活火山だと思うのですが・・・・活火山だと観光業に悪影響があるので地元で反対の声も強かったときがあったようですね。

Q34 百人一首の「田子の浦にうちいでて見れば白妙の・・・」の作者は?

 百人一首の「田子の浦にうちいてで・・」の作者は山部赤人

Q35 富士山の森林限界に生えるフジマツの和名は?

 富士山の森林限界に生えるフジマツはカラマツ(花と木の辞典P121カラマツに別称フジマツと解説あり)

トップへ

Q36 山中湖村の原生林で国天然記念物は?純林

 山中湖村の原生林で国天然記念物はハリモミ純林

Q37 世界遺産を指定する国連教育科学文化機関の略称は?

 国連教育科学文化機関の略称はUNESCO

Q38 富士山河口湖音楽祭を監修する指揮者は?

 富士河口湖音楽祭の監修は佐渡裕

2005年のパンフレットを見ると「富士山河口湖音楽祭2005」と「山」がついていました。今年2006年のパンフが見つかりませんでしたのが、下の佐渡裕HPでは「富士山河口湖音楽祭」でした。2003年9月1日この音楽祭の様子はYBSテレビ1億人の富士山で放映され感動的でした。この音楽祭では地元の中学生特別バンドを練習から佐渡裕氏が参加し指揮もするコンサートや公開アカデミーなど半月に渡って開かれる一大イベントとなっています。

佐渡裕HP富士山河口湖音楽祭

Q39 はじめてふじが登場する風土記は?

 はじめてふじが登場する風土記は常陸国風土記「古老日・・・・駿河国福慈岳・・・」と出ているようです。

Q40 最も登山者の多い登山道は??口登山道

 最も登山者の多い登山道は吉田口登山道

ちなみに2006年夏八合目通過の登山者数は吉田口119,631、富士宮口60,611、須走口30,536、御殿場口9,232人合計221,010人だったそうです。(環境省発表、山梨日々新聞2006年9月13日報道より)

トップへ

Q41 富士五湖の夏祭りで8月1日に開催される場所は?

 8月1日は山中湖の報湖際

富士山クイズ設問25の解答をご参照下さい。

ちなみに2006年報湖祭では山中地区、長池地区、平野地区、旭日丘地区の4ヶ所で打ち上げ花火が行われました。報湖祭は大正8年に徳富蘇峰氏が命名したそうです。

一方河口湖の湖上祭は毎年8月5日に行われます。こちらは大正6年湖畔の大石に別荘を持っていた島津公爵が村の祭りにあわせて花火を打ち上げたのが始まりだそうです。

Q42 須走口と吉田口の合流地点の名称は?

 須走口と吉田口の合流地点は大行合(おおいきあい)(富士吉田市教育委員会発行「御山登り道P67」)

Q43 富士山の体積は?

 富士山の体積は1397立方キロメートル(「富士登山ハンドブック1999年版」P10)

Q44 富士山御殿場口太郎坊でかって盛んだったスポーツは?

 富士山御殿場口太郎坊にあったのはスキー場

Q45 源氏物語で富士山が登場するのは「若紫」と「??」

 源氏物語で富士山が登場するのは鈴虫(「富士山が世界遺産になる日」P121)

トップへ

Q46 明治初期御殿場口登山道を開削したのは誰?

 明治初期御殿場口登山道を開削したのは伴野佐吉(富士急発行「富士山麓史」P259)

Q47 富士山測候所で使われていた木槌の用途は?

 富士山測候所で使われていた木槌の用途は観測機器(風速計)の着氷を叩き落すのに使った(富士山測候所物語P43)

Q48 役所の建物高さを富士山の1/100にしたのは??市役所

 富士山の1/100の高さの役所は富士宮市役所(富士宮市役所施設管理係のサイト参照、これを探すのは大変でした。うっかりアドレス記録しませんでした。)

Q49 富士五湖で水面の高さが同じ湖は?と?と?

 水面の高さが同じのは本栖湖、精進湖、西湖

Q50 増水時現れる六湖目の池は?池

 富士六湖の一つは赤池

トップへ

Q51 FUNK FUJIYAMA を歌ったのは?

 FUNK FUJIYAMA を歌ったのは米米クラブ

Q52 806年に富士山本宮浅間神社を移したの人物は?

 806年に富士山本宮浅間神社を移したのは坂上田村麻呂(富士本宮浅間社記)

Q53 富士山頂の気圧は平地の?/3

 富士山頂の気圧は平地の2/3、625〜650hPa程度

Q54 富士急ハイランドに今年(2006年)登場した絶叫マシンは「??」

 富士急ハイランドに今年登場したのは「ええじゃないか」

Q55 忍野八海で最も湧水量の多いのは?池

 忍野八海で最も湧水量の多いのは湧池、毎秒2.7立方メートル

トップへ

Q56 オフロードで問題となった富士山東の側火山の名称は?

 オフロードで問題となった富士山東の側火山は小富士

Q57 富士山を「神の玉座」とたたえたのは誰か?

 富士山を神の玉座とたたえたのはクローデル(「富士山が世界遺産!」P259)

Q58 富士山の前身となった70〜20万年前にかけて誕生した火山は?

 70〜20万年前にかけて誕生したのは小御岳火山

Q59 山頂レーダードームが移設されたのは?市

 山頂レーダードームは富士吉田市に移設されている

Q60 富士山スバルラインのマイカー規制が始まったのは?年

 「富士山スバルラインのマイカー規制が始まったのは1993年。雪代(ゆきしろ)によって道路破壊のため一般車両乗り入れ禁止」と書きましたが知人からメールがあり1994年と訂正します。下のメール参照(知人が知らせてくれたアドレスです)
http://www.fujisan-net.jp/data/article/2.html

トップへ