富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
3月3日ひな祭り
根場(ねんば)の吊るし雛を飾るわらぶきの家 |
![]() |
||||||
根場は昭和41年台風災害で壊滅的被害を被ったが、その被災地に当時のかやぶき屋根の村落を再現した「根場いやしの里」がある。かやぶき屋根の家は、それぞれが展示と店舗になっている。そんな一軒が「吊るし雛」の店だ。富士山麓では昔から雛壇飾りのお雛様はあったと思うが、吊るし雛は知らなかった。それもそのはず、この吊るし雛は河口湖の有志が独自に作成していたものを町の要請で、ここに展示販売している。古布を利用した手作りのお雛様だが、色鮮やかな吊るし雛がいっぱいの館内は、春を告げる明るい気分に満ち満ちていて楽しい。近年お雛様を飾る雰囲気が遠のいているが、手作りの吊るし雛なら気軽に飾ることができそうである。ここには吊るし雛の他に段々飾りのお雛様や民芸品を展示している。古布を使った創作民芸品や厄除けとして地域で家々に飾られている伝統手芸品の手作りキットも販売している。展示されたお雛様を楽しむだけでなく、創作を楽しむこともできるので、春の散策コースにいかがだろうか。根場いやしの里紹介
根場いやしの里 駐車料 普通・軽 300円 里の入場料 200円 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net | |||||||