富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
富士急行線下吉田駅に ブルートレイン「ふじ」がやってきた |
|||||||
![]() |
|||||||
2011年4月29日富士急行線の下吉田駅にブルートレインがやってきました。その名も「ふじ」。東京と大分を結ぶ夜行寝台特急の愛称です。昭和39年に登場した寝台特急富士は昭和40年東京−西鹿児島間をつないでいましたが、2009年3月に廃止となったときは東京−大分間をつないでいました。その客車が下吉田駅構内に展示されました。 5月15日日曜日ポカポカ陽気も手伝ってか、大勢の親子連れがやってきて客車の座席にすわったり、列車の設備を見たりして楽しんでいました。一方平日に来たお客さんは列車の中に入れず、ちょっとがっかりする人もありました。客車内が開放されるのは土日だけで、平日は列車内に入れないからです。折角のブルートレイン見学なので内部を見たい方は土日に行きましょう。 駅構内には、かって富士急行線を走っていた貨物列車も当時の姿で展示されています。また、喫茶と待合室両方の機能をもつ「下吉田倶楽部」も開業しました。新しい観光スポットとして期待されますね。入場料100円(電車・喫茶利用者は無料) |
|||||||
下吉田駅にやってきたブルートレイン「ふじ」
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
寝台の座席で記念写真・・パチリ(15日親子連れ)
|
かって走っていた貨物列車(内部も見ることができます)
|
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
下吉田倶楽部は喫茶と待合室、電車の待合だけでも利用可とのこと
|
ブルートレインの車窓からは富士山もバッチリ
|
||||||
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net | |||||||