富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | |||
富士案内の野中至が登った道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・御殿場口1へ、御殿場口3へ、
御殿場口登山道・須走り口登山道2 |
||||||||
![]() |
右は現在の御殿場市。(乙女峠から1999撮影)市街地は住宅で埋め尽くされている。 左は長尾峠から御殿場の向こうに富士を望む。多分大正時代と思える写真だが、御殿場郊外に住宅は点在する程度だ。(長尾峠国道は大正8年竣工)下は大正時代と思える御殿場口登山道の各山小屋。野中至の登った明治は右下3合目は石室が描かれている。 (写真は全て瑞穂通信所蔵ポストカードから) |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
左:二合目
右:三合目 |
![]() |
||||||
![]() |
左:三合目と四合目
右:七合目 |
![]() |
||||||
![]() |
左:頂上久須志神社鳥居
右:頂上剣が峰 |
![]() |
||||||
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net | ||||||||