富士みずほ通信 今月の表紙目次-マル得情報写真館絵画館登山周遊温泉歳時記今昔
歴史と自然野鳥山野草木-なんでも館吉田うどんクイズ富士山検定考ショッピング(広告)

情報源過去総目次リンクご挨拶メールプライバシーポリシー
絵葉書に見る明治から昭和初期の富士
鳥居の下を通っているのは馬車で走るテト馬車の線路と考えられます。このテト馬車は当時山中湖まで走っていたそうです。この鳥居は現在の上吉田の金鳥居。この鳥居は戦争中軍事供出で取り払われたことがあるので、戦前から金属でできていた考えられるが、写真のものが金属かどうかは著者は知りません。

明治35年以前の富士吉田(鳥居からの富士)
現在の富士ビューホテルの裏あたりと思える。昭和4年の消印のある絵葉書。実際に撮った時期は不明。

河口湖からの富士

河口湖を西の足和田山から撮ったものと思える。この方向から撮ることは少なく、なんとなく新鮮に見える。

河口湖畔右に広がる現在の小立、勝山も集落は少ない。

この写真の絵葉書が販売されていた頃は河口湖だけの絵葉書セットも出されるなど、現在以上に富士五湖のもっとも栄えた観光スポットの一つだったようである。この写真はそんな中の一枚です。

足和田山から見た河口湖
山中湖のこの写真の当時は家も少なく、右端の山中入り口付近にわずかに家が写っています。

山中湖からの富士

現在の富士吉田市からの富士山。

この写真の場所は諏訪の森からのものと考えられる。諏訪ノ森は現在の上吉田バイパスの上の諏訪団地付近ではないだろうか。

昔の写真では、この位置から良く撮られている。江戸後期から明治初期の写真では、この近くに橋がかかり、侍姿の人や旅人などが歩いている写真も残っている。おそらく昔吉田口登山道の入り口としてビューポイントであった場所と考えられる。

富士吉田からの富士
注)ここで使用した写真は昔の絵葉書であり、同じ物が多数存在すると考えられる。著作権についてはすでに切れていると考えられるが、もし著作権を侵害している場合は掲載を中止しますのでお手数ですがご連絡ください。なお、使用している絵葉書は全て著者所有のものです。