富士みずほ通信 今月の表紙目次-マル得情報写真館絵画館登山周遊温泉歳時記今昔
歴史と自然野鳥山野草木-なんでも館吉田うどんクイズ富士山検定考ショッピング(広告)

情報源過去総目次リンクご挨拶メールプライバシーポリシー

雁の穴の植物

暗い場所に咲く花

ダイコンソウ

黄色くかわいらしい花は多く、名前が区別しにくい。花の中央に緑があるので多分間違いないと思うがちょっと不安です。

チダケサシ

トリアシショウマやアカショウマに似ているが花はこちらがやや紫色できれいな気がします。

ミズヒキ

花は咲かないと名前が分かりづらいがこの葉は八の字型にシミが出ているので簡単に分かる・・・と思っていたのです。

しかし、それが間違いの元でした。図鑑をいくら見ても葉にこのような植物は見つかりませんでした。

キンミズヒキ

8月には右のようなキンミズヒキが咲いていると思います。

写真は98年8月雁の穴周辺

ヤマホタルブクロ

この写真はまだ花が開いていません。明るい場所に咲く花でもいいかなと思うような花です。

キツリフネ

下がツリフネソウで、黄色いのでキツリフネ、分かり易いですね。

横から見るとツリフネの名前がなんとなく分かります。

ウバユリ

7月は右のように花が咲いていませんが8月中旬には下のような花を付けると思います。

花の写真は98年8月撮影

オカトラノオ

もう少し花が咲いた写真が良かったのですが7月では早かったですね。8月には本当にトラの尻尾のように立派な花が咲きます。でも、トラの尻尾って白かった?小学館発行の「野草のおぼえ方」を見ると白と黒の縞模様なんですね。

ヌスビトハギ

なんとも不名誉な名前ですね。

でも、泥棒の花でなく、種が忍び足の形をしているので付けたらしいですよ。小さな花は良く見るとすばらしくきれいです。

フタリシズカ

8月にはこの花を見ることは出来ません。葉っぱだけですね。写真は6月のものです。

一本がヒトリシズカ、二本がフタリシズカ、三本がサンニンシズカなんて花の数で呼んでいる人がいますがすべてフタリシズカなんですって。

ヒトリシズカ

ちなみに右がヒトリシズカです。富士山麓には咲いていますが雁の穴周辺ではまだ見ていません。写真は5月富士吉田市内です。

フジクロセンノウ

8月になると暗い林の中に少し厚化粧したような色の花が目立ちます。写真は98年雁の穴近くで撮ったものです。

シデシャジン

面白い形の花です。ちょっと見るとなにか絡まったようなぐちゃぐちゃに見えますが、きれいな花です。7月が右のように満開でしたから8月は散っているかもしれません。意外と目立たない色なのでゆっくり見つけないと見落とすかも知れません。

ツリガネニンジン?

昔撮った写真なので花の名前に自信が無いのですが、こんな花も咲くと言うことでちょっと紹介します。

タマアジサイ

つぼみが玉のようになる紫陽花から命名されたようですね。

ハナイカダ

これは花ではありませんがいたる所にあり面白い葉っぱです。

7月現在は上の実が緑色です。

8月は右のような黒紫色になると思います。

まだまだ、サラシナショウマやクサコアカソなどたくさんの花があります。皆さんも図鑑を片手に森林浴などして見てください。

2001年8月目次へ

雁の穴植物目次へ