富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
2014年4月 星が降る里、富士北麓の里 |
|||||||
↓ 3月11日朝5時鳴沢村大田和 ダイヤの砂が山頂に降り注ぐようです。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
↓ 3月11日21時半富士河口湖町船津、町民グランド近くから。星空に夜の笠 |
|||||||
![]() |
|||||||
↓ 3月28日20時頃富士河口湖町創造の森付近から、右上にオリオンとシリウス | |||||||
![]() |
|||||||
↓ 3月19日4時半頃精進湖から。左に金星、中央にいて座、右にさそり座のしっぽ。 |
|||||||
![]() |
|||||||
↓ 3月23日4時半頃鳴沢村大田和から。富士山頂に月を背にしたさそり座。 |
|||||||
![]() |
|||||||
↓ 3月15日4時頃鳴沢村大田和、左にさそり座、中央におおかみ座の足と顔、土星。ほぼ満月に照らされて昼のような富士山(17日満月、この日は月齢13.8) |
|||||||
![]() |
|||||||
↓ 3月15日4時半河口湖、船津の湖畔が終夜明るいが夜空はきれいに見えます。星降る湖にするために意識的に消灯を呼びかけたいですね。 |
|||||||
![]() |
|||||||
↓ 3月15日5時河口湖から。河口北岸の少し小高い場所から大橋、富士を望みます。ここからは住宅の灯りが少し軽減され星が明るく感じます。富士左上のさそり座がくっきり出ました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net | |||||||