富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
富士吉田市上吉田恩賜林公園から東富士五湖道路の下を通り富士山に向かうと1Km程度で雁の穴の案内板がある。案内板に沿って林の道を進むと溶岩樹形でできた、洞窟群が雁の穴だ。 周りは富士北麓の植林地帯で山野草と野鳥の宝庫である。 2時間程度で自然を満喫できるので散歩がてら歩いてみると心を洗われる。 |
![]() |
注意:雁の穴案内板は塗装がはげて読めません。(だから当てにしないこと。要所要所に方向板あり)このあたりは、富士吉田市のハイキングコースになっているので、案内板を書き直して欲しいものです。 |
![]() |
雁の穴は左右の写真のような溶岩流が固まってできた穴の総称。穴の形から出来方を考えると昔の富士山の溶岩流を想像できて楽しい。周辺は野草の宝庫で下のようなたくさんの山野草を観察できる。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |