富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
富士山関連のお酒一覧(選定は大宮の独断によります) 「富士」や「冨士」の名前が入ったものやラベルに富士山を描いたお酒です。
(1982年調べ)とあるのは同年発行の全国日本酒ラベル名鑑のデーターです。
従って、2005年現在あるかどうかは未確認です。 間違っていたら申し訳ありませんがメール下さい。順不同です。
当初調査2001年3月、最新改定2008年11月17日
|
|||
都道府県 |
|
|
|
鹿児島県 | さつまの薫・純黒 | 田村(名) | 焼酎ラベルに黒い富士・香川県で見つけた |
鹿児島県 | さつま太陽 | 久木田酒造(名) | 焼酎ラベルに富士・鹿児島空港で発見 |
鹿児島県 | 薩摩富士 | 濱田酒造(株) | 焼酎・東京でも販売 |
宮崎県 | 冨士 | 小玉醸造(名) | 焼酎・宮崎空港で他の銘柄とセットで販売 |
長崎県 | 冨士鶴 | 重家酒造(名) | 名前に富士 |
長崎県 | 鳳紋白獄 | 河内酒造(名) | ラベルに富士 |
大分県 | 豊後富士 | (有)麻生本店 | 名前に富士 |
佐賀県 | 東一 | 五町田酒造(株) | ラベルに富士 |
佐賀県 | 日本一 | 五町田酒造(株) | ラベルに富士 |
佐賀県 | 富士の雪 | 川浪酒造(名) | 名前に富士 |
佐賀県 | 芙蓉峰 | 田中酒造(資) | ラベルに富士 |
山口県 | 旭富士 | 旭酒造(株) | 名前に富士 |
鳥取県 | 伯陽長 | (株)江原酒造本店 | ラベルに富士 |
鳥取県 | 八潮 | 中井酒造(株) | ラベルに富士 |
鳥取県 | 伯耆富士 | 山上生産(株) | 名前に富士 |
島根県 | 出雲冨士 | 富士酒造(資) | 名前に富士 |
広島県 | 島の香 | 津田酒造(株) | ラベルに富士 |
広島県 | 不二壽 | (株)相原本店 | ラベルも富士 |
広島県 | 玉龍 | 玉龍酒造(株) | ラベルに富士 |
広島県 | 本州一 | (名)梅田 | |
広島県 | 朝光 | 福光酒造(株) | ラベルに富士 |
広島県 | 賀茂鶴 | 賀茂鶴酒造(株) | ラベルに富士・どこでも販売されている |
広島県 | 山陽鶴 | 山陽鶴酒造(株) | ラベルに富士 |
広島県 | 賀茂輝 | 賀茂輝酒造(株) | ラベルに富士 |
広島県 | 西條鶴 | 西條鶴酒造(株) | ラベルに富士 |
広島県 | 白冠 | 備南酒造(有) | ラベルに富士 |
広島県 | 超群 | 生熊酒造(株) | ラベルに富士 |
岡山県 | 宝冨士 | (有)遠藤酒造場 | 名前に富士 |
岡山県 | ふじ菊 | 藤沢 久 | 富士山か未調査 |
岡山県 | 万年雪 | 森田酒造(株) | ラベルに富士 |
岡山県 | 旭富士 | 藤沢藤左衛門商店 | 味りんなのでここに並べるのがどうかと悩みますが・・ |
兵庫県 | 白雪 | 小西酒造(株) | ラベルに富士、宣伝が全国的にされているようだったが取扱店が身近になく兵庫から取り寄せています |
兵庫県 | 白雪 | 小西酒造(株) | ラベルに富士・2006年正月用純金箔入 |
兵庫県 | 赤富士 | 小西酒造(株) | なかなか入手が難しかった |
大阪府 | 冨士正 | 藤本酒造場 | 名前に富士 |
大阪府 | 富士霞 | 重村酒造場 | 名前に富士 |
愛媛県 | 小冨士 | 島田酒造(株) | 名前に富士 |
徳島県 | 富士の雪 | 大賀酒造(資) | 名前に富士 |
和歌山県 | 富士白 | 中野酒造(株) | 焼酎 |
三重県 | 富士の光 | 安達本家酒造(株) | 名前に富士 |
三重県 | 富士正宗 | 平和酒造(株) | 名前に富士 |
京都府 | 菊富士 | 富士酒造(株) | 名前に富士 |
京都府 | ZIPANG | 宝酒造(株) | 焼酎、ビンの中央の窓から北斎の富士、全国のコンビになどで販売か?2005年 |
京都府 | 富士千歳 | 松井酒造(株) | 名前に富士 |
滋賀県 | 近江富士 | 宇野酒造(有) | 名前に富士 |
愛知県 | 鷹の夢 | 山盛酒造(株) | ラベルに富士 |
愛知県 | 白光山 | (株)糀富 | ラベルに富士 |
愛知県 | 東洋自慢 | 東洋自慢酒造(株) | ラベルに富士 |
福井県 | 富士の関 | 朝日酒造(株) | 名前に富士 |
新潟県 | 越乃白雪 | 弥彦酒造(有) | ラベルに富士 |
新潟県 | ふじの井 | ふじの井酒造(株) | 「ふじ」が富士か未調査 |
新潟県 | 朝日山 | 朝日酒造(株) | ラベルに富士 |
長野県 | 富士横綱 | 横綱酒造(株) | 名前に富士 |
静岡県 | 富士錦 | 富士錦酒造(株) | 十国峠の売店で販売されていた |
静岡県 | 富士寿 | 富士錦酒造(株) | 名前に富士 |
静岡県 | 富士天然醸造 | 富士錦酒造(株) | 名前に富士 |
静岡県 | 富士泉 | 富士錦酒造(株) | 焼酎 |
静岡県 | 鬼ころし | 富士錦酒造(株) | ラベルに「富士」の文字 |
静岡県 | 土肥 | 富士錦酒造(株) | ラベルに富士 |
静岡県 | 西伊豆 | 富士錦酒造(株) | ラベルに富士 |
静岡県 | 白糸の滝 | 富士錦酒造(株) | ラベルに「富士山」の文字 |
静岡県 | 蝮酒 | 富士錦酒造(株) | ラベルに富士 |
静岡県 | 暴れ富士 | 富士高砂酒造(株) | 発売元:福原酒店・富士のつくお酒を知人からいただきました。おいしかったです。 |
静岡県 | 田子乃冨士 | 渡辺酒造(株) | 名前に富士 |
静岡県 | 冨士勇 | 富士勇酒造(株) | 名前に富士 |
静岡県 | 正雪 | (株)神沢川酒造場 | ラベルに富士、由比の酒蔵 |
静岡県 | 英君 | 英君酒造(株) | ラベルに富士 |
静岡県 | 初亀 | 初亀醸造(株) | ラベルに富士 |
静岡県 | 志太泉 | (株)志太泉酒造 | ラベルに富士 |
静岡県 | 富士山 | 牧野酒造(合) | 定番の富士山ブランド清酒 |
静岡県 | 富士山 | 牧野酒造(合) | 同じ「富士山」ブランドだが、春、夏、秋の季節によって3種類の味わいを変えたもの。ラベル富士山の色が異なる。2005年秋は青「冴える生一本」でした。 |
静岡県 | 白糸の原酒 | 牧野酒造(合) | ラベルに富士 |
静岡県 | 富士の巻狩り | 牧野酒造(合) | 名前に富士 |
静岡県 | 伊豆路 | 牧野酒造(合) | ラベルに富士 |
静岡県 | うらしま | 牧野酒造(合) | ラベルに富士 |
静岡県 | 清水港次郎長 | 牧野酒造(合) | ラベルに富士 |
静岡県 | マウント富士 | 牧野酒造(合) | 身近なお店で販売していました。山中湖のお土産専門店で販売中。 |
静岡県 | 白糸 | 牧野酒造(合) | 焼酎・ラベルに富士 |
静岡県 | 白糸 | 牧野酒造(合) | お酒・ラベルに富士 |
静岡県 | 登呂の里 | 萩錦酒造(株) | ラベルに富士 |
静岡県 | 千代の峯 | 富士正酒造(合) | ラベルに富士 |
静岡県 | 富士正 | 富士正酒造(合) | 名前に富士 |
静岡県 | 富士のかさ雲 | 富士正酒造(合) | 名前に富士 |
静岡県 | 朝光 | 福光 | − |
静岡県 | 若水 | 根上酒造 | ラベルに富士 |
静岡県 | 霊峰富士 | 不明 | 以前あったお酒だそうです。今もあるかどうか不明。調査不十分なのですが、名前が捨て難かったので載せました。 |
山梨県 | 甲斐の開運 | 井出醸造店 | ラベルに富士:静岡の開運とは無関係とのこと:富士五湖唯一のお酒、おいしいですよ |
山梨県 | 富士の山 | 井出醸造店 | |
山梨県 | ふじの風花 | 井出醸造店 | |
山梨県 | 本醸造生(なまざけ) | 笹一酒造(株) | ラベルに富士:酒蔵見学何時でも可、案内のおじさんがおもしろい |
山梨県 | 富士山 | なだや株式会社 | 麦焼酎原酒、醸造は笹一酒造、2005年発売 |
山梨県 | 富士山 | なだや株式会社 | 蕎麦焼酎、醸造は笹一酒造、2005年発売 |
山梨県 | 富士山 | なだや株式会社 | 麦焼酎、醸造は笹一酒造、2005年発売 |
山梨県 | 富士山 | なだや株式会社 | 米焼酎、醸造は笹一酒造、2005年発売 |
山梨県 | 黄金富士 | 太冠酒造(株) | (株)大澤酒造店 |
山梨県 | 日本人 | 笹一酒造(株) | ラベルに富士 |
山梨県 | ふじやまビール | ふじやまビール(株) | 地ビール |
山梨県 | 富士桜 | (有)大久保酒造店 | ラベルに富士、にごり酒 |
山梨県 | 若富士 | (有)大久保酒造店 | ラベルに富士 |
山梨県 | 富士桜高原麦酒 | 富士観光開発(株) | 地ビール |
山梨県 | 山中湖 | 販売:鶴塚、製造:大和葡萄酒(株) | 地ビール、ラベルに富士 |
山梨県 | 山中湖 | マンズワイン(株) | ワイン、ラベルに富士 |
山梨県 | 山中湖紀行 | なだや株式会社 | 清酒、牧野酒造醸造、ラベルに富士 |
山梨県 | 五湖の想い出 | まるき葡萄酒(株) | ワイン、ラベルに富士 |
山梨県 | 富嶽 | (株)萬屋醸造店 | ラベルに富士 |
神奈川県 | 箱根 | サッポロワイン(株) | ワイン、ラベルに富士 |
神奈川県 | 箱根 | サッポロビール(株) | ビール、ラベルに富士 |
神奈川県 | はこね | 富士錦酒造(株) | ラベルに富士、会社は静岡 |
東京都 | 富士山 | アサヒビール(株) | ビール、私はキリンが好きなんですが、このビールは購入代金の一部が富士山保全基金に寄付されるのでみなさん飲んで下さい。 |
東京都 | 日出山 | (有)中島酒造場 | ラベルに富士(1982年調べ) |
埼玉県 | 新日本 | 久田合名会社 | ラベルに富士(1982年調べ) |
埼玉県 | 日本橋 | 横田酒造(株) | ラベルに富士(1982年調べ) |
埼玉県 | ひだり富士 | 川島酒造(株) | 残念ながら廃業したようなので今(2001年)はない、左富士という石橋から命名、熊谷に橋があるとのことなので機会があったら行きたいですね。 |
埼玉県 | 初緑 | 石井酒造(株) | ラベルに富士 |
埼玉県 | 富士 | (株)藤崎總兵衛商店 | 焼酎 |
千葉県 | 寿旭鶴 | 田中酒造場 | ラベルに富士(1982年調べ) |
千葉県 | 千羽鶴 | (株)花沢酒造場 | ラベルに富士(1982年調べ) |
千葉県 | 鷹不二正宗 | 高藤酒造(有) | ラベルに富士(1982年調べ) |
千葉県 | 富士乃友 | (株)宮崎本家 | ラベルにも富士、無二の親友と言う意味で命名された |
千葉県 | 富士大鵬 | 窪田酒造(株) | ラベルにも富士(1982年調べ) |
千葉県 | 長命泉 | (株)滝沢本店 | ラベルに富士 |
茨城県 | 正氣 | 軽部酒造店 | ラベルに富士(1982年調べ) |
茨城県 | 富士泉 | 藤田 聡 | 富士山の美しさに感銘し命名 |
茨城県 | 武勇 | 保坂酒造店 | ラベルに富士(1982年調べ) |
茨城県 | 東魁山 | 東魁酒造(資) | ラベルに富士(1982年調べ) |
群馬県 | 清涼 | (株)町田酒造店 | ラベルに富士 |
群馬県 | 桂川 | 柳沢酒造(株) | ラベルに富士、赤城山南麓の桂川から命名しているがラベルの絵は富士山 |
群馬県 | 不二神龍 | (株)今井酒造店 | ラベルに富士 |
栃木県 | 旭興 | 渡辺酒造(株) | ラベルに富士 |
栃木県 | 千代竹 | (株)竹村長左衛門商店 | ラベルに富士(1982年調べ) |
福島県 | 会津冨士 | 松本徳蔵 | 日本一から冨士を命名(1982年調べ) |
福島県 | 吾妻小富士 | 白川銘醸(株) | 吾妻小富士を命名(1982年調べ) |
福島県 | 白富士 | (株)冨沢酒造店 | 焼酎 |
福島県 | 白富士 | (株)冨沢酒造店 | 清酒、ラベルも富士山、ラベルは白冨士 |
宮城県 | 波の音 | (株)石川酒造店 | ラベルに北斎の絵使用(1982年調べ) |
宮城県 | わたり金鶴 | 金鶴酒造(株) | ラベルに富士(1982年調べ) |
岩手県 | 宝峰 | (株)宝峰 | ラベルに富士、創始者の夢から富士を書いたとのこと |
岩手県 | 雪の友 | 荻野酒造(株) | ラベルに富士(1982年調べ) |
山形県 | 大政 | 大政酒造(株) | ラベルに富士、清水一家の大政にちなんで富士が描かれている(1982年調べ) |
山形県 | 大山 | 加藤嘉八郎酒造(株) | ラベルに富士(1982年調べ) |
山形県 | 松嶺の富士 | 藤屋酒造本店 | 屋号が富士屋から富士と命名 |
山形県 | 天盃富士 | 藤屋酒造本店 | 屋号が富士屋から富士と命名(1982年調べ) |
山形県 | 栄光冨士 | 冨士酒造(株) | 大阪で購入、うまかったです。1778年という古い酒蔵、S33年栄光冨士命名とのこと |
山形県 | 古酒屋のひとりよがり | 冨士酒造(株) | ラベルに富士。つい上がうまかったので買ってしまいました。 |
秋田県 | 出羽の富士 | (株)佐藤酒造店 | 鳥海山から命名 |
秋田県 | 秋田富士 | (名)秋田富士酒造店 | 鳥海山から命名 |
青森県 | 陸奥の男山 | 八戸酒類(株) | ラベルに富士山 |
北海道 | 北の誉 | 北の誉酒造(株) | ラベルに富士 |
まだ未確認のお酒がたくさんあります。また、集まったらお知らせします。「こんなのがあるよ」と言う情報教えて下さい。私は酒飲みではないのです。ビール少々が丁度良いぐらいなのです。 だから、上の酒類を買ってもほとんど飲んでいません。ちょっと味を見るぐらいです。ラベルの為に買ったワインがたまって、家族からは渋い顔です。 これを調べて見て富士山は色々な意味で日本の象徴と改めて実感しました。 しばらくは、あの山の形を維持して欲しいと思いました。(爆発しないでー) |
|||
***** 情報提供の方に勝手なお願い ********* お酒の対象:富士の文字が入ったお酒、富士山の絵が入ったラベルのお酒 欲しい情報:パンフレット、購入できるお店、蔵元情報(住所、電話など) お礼は郵送料と返信メールぐらいしか出来ませんがそれでも良かったらぜひ教えて下さい。 メールアドレス:mizuho@r4.dion.ne.jp 富士北麓の情報を発信する瑞穂通信:大宮 仁 |