富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
2012年5月 おすすめの吉田うどん店「ふじや」 富士山駅前から河口湖方面へ向かってすぐ左、戸田酒販隣にあります。(駐車場広し) |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
久しぶりにお薦めしたい「吉田うどん」のお店がありました。と言っても新しいお店ではありません。2009年8月に開店しているので、もう少しで3年です。 ひょいっと入ってみましたが、メニューに変わった一品を見つけました。それが左の写真のうどん「フジザクラうどん」です。 麺はこしのある桜のピンク色の吉田うどん。汁は桜の香りを生かすために讃岐のだし汁を冷やしにしたもの。(下写真) 変わりうどんですが、楽しく、吉田うどんの広がりを感じました。 肝心の味も絶品でした。 期間限定のうどんだそうですので、5月現在ま |
||||||||||||
だあるかどうか分かりませんが、暑い日にお薦めの一品です。 もう一つ目についたメニューは「黒ふじやうどん」、こちらは地元高校生とのコラボ商品で、うどんに竹炭を入れて黒くした麺です。 下の写真の通り真っ黒な麺です。「フジザクラうどん」と比べると見た目よりやわらかい麺ですので食べやすかったです。えび天、ちくわ天などが入ってボリューム満点でした。 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
店長(右)は独学で自分の味を創り「ふじや」を始めたそうです。開店当初から吉田うどんの代表的味だと思っていましたが、それに創意工夫が加わったメニューの登場で楽しめるお店にもなったと言えそうです。シンプルな吉田うどんのメニューもあるので、富士五湖地方にドライブの際に寄ってみてはいかがでしょうか。 11時-14時 TEL0555−24−3271 火曜休み |
||||||||||||
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net | ||||||||||||