富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
2013年4月 富 士 の 彩 雲 撮りためている富士山の雲の写真から彩雲を紹介します 過去に掲載したことがあるかもしれません。ご了承を |
|||||||
>> 富士と雲(目次) 富士と笠雲 富士とつるし雲 富士とうろこ雲 富士と彩雲 | |||||||
![]() |
|||||||
上の写真は2005年11月19日鳴沢村から撮影したものです。
彩雲は薄い雲に上から太陽の光があたった時、虹のように輝く雲のことです。 太陽が真上にあり、雲が薄い時見ることができるので、昼前後に多くなります。 昼時は、富士山を見る機会が少ないせいか、彩雲の写真は多くありません。 |
|||||||
![]() |
|||||||
上の写真は2013年1月12日鳴沢から撮影したものです。 笠雲は端が少し彩雲になっていますが、厚すぎて鮮やかではありません。 笠雲の上の雲がきれいに輝いています。 太陽はこのすぐ上になります。 |
|||||||
![]() |
|||||||
上の写真は2013年1月12日鳴沢から撮影したものです。 その上と同じもので、時間が少し違うだけです。 笠雲もその上の雲も短時間で激しく変化します。 ちょっと目を離すと消えてしまうことがあります。 彩雲を見たら、すぐ撮影しないと撮れません。 |
|||||||
![]() |
|||||||
上の写真も2013年1月12日鳴沢から撮影したものです。 |
|||||||
![]() |
|||||||
上の写真は2005年11月19日鳴沢村から撮影したものです。 一番上の写真と同じ日の撮影です。 彩雲は月明りでも出るようですから、月下の彩雲も撮ってみたいですね。 まだまだ彩雲のショットは少ないのですが、チャンスがあれば少しずつ増やしていきたいと思います。 |
|||||||
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net | |||||||